40代からはじめるブラックバス釣り〜mission 2〜
こんにちは、40代からはじめるブラックバス釣り、東京・原宿と千葉・松戸に美容室を運営しています、きょうへいです。
さてついにはじめての一本を釣ったブラックバス。
いよいよ本格的な趣味とするにはどうすればよいのか。。。。
mission 2 マイギアを手に入れろ!初めての釣竿選び
この辺のサイトをよく見て参考にしながら。。。
しかしシロートが自分で判断して購入するのは知識的ハードルが高いのだ
だって失敗したくないでしょ?
そもそも釣竿だけではどうにもならないのでロッド+リール=タックル が必要になる
![](https://regroove.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_5556-766x1024.jpg)
↑
釣り歴1年でこれくらいは増えるw
主にタックルの種類は
![](https://regroove.jp/wp-content/uploads/2024/08/IMG_4730-scaled-e1722504988550-1024x705.jpg)
・スピニングタックル → 小さい、軽いルアーを投げる
(ライントラブルが少なく初心者でも扱いやすい)
・ベイトタックル → 中型〜大型のルアーを投げる
( 投げる際にコツがいるので練習が必要)
とまあ初心者はそんな感じで覚えとけばいいだろう
では相談を友人にすればいいのか?まあこれもmission 1 で 友達を頼れとはいいましたが、少しばかり勝手が違ってくる
なぜかというと
釣りにはスタイルがそれぞれあって、みんな正しいがみんな考えが違う のだ
「ねえねえ、釣竿買おうと思うんだけど何買ったらいい?」
と聞こうものなら
「どんな釣りがしたいの?何投げたいの?」
と初心者には?すぎる返答が返ってくるのだ。
((え、、、ただ釣りたいだけなんだけど。。。。))
などという返答もできず「お、おう」と調べ物をする日々。
これは先に言っておくが釣りは金がかかる
「小遣いアングラー」なる言葉がある
文字通りお小遣いをやりくりして釣具を買う主にパパ釣り師だ
ピンからキリまであるロッド、リールは最高級で揃えたらワンセット20マンだ
だがな、タックルセットで3万円くらいで初心者は十分幸せになれる
DAIWA のブレイゾンなんかどうだろうか?
最初の一本はスピニングロッドで硬さはLだ
なぜなら釣れる確率の高いワームの釣り、ネコリグやダウンショットをやるには一番適している
アブガルシアのBASS BEAT Ⅲ もかなりいい 安い、安いぞお
リールは23のレガリスだ
1万円を切るコストで良いパフォーマンス
バス用なら2500のハイギアが◎
釣りにハマりはじめると
絶対にロッドは増えていく、しかも恐ろしいスピードで
これは絶対なんだ
もちろんハイエンドモデルを買ったら答えには最短でいけるだろう
Daiwaなのか?SHIMANOなのか?それも決めなければならない
ただ初心者の我々は揃えなければいけないものが山ほどある
なのでそうそう大富豪でない限り一本当たりの予算は限られるのだ
![](https://regroove.jp/wp-content/uploads/2024/08/download-5.jpg)
安く買うなら中古も良かろう
黄色いお店の店員さんはみんな優しいぞ
![](https://regroove.jp/wp-content/uploads/2024/08/download.png)
新品がいいぞ!となればキャスティングだ
親切丁寧、ポイントも貯まればいつか新しいリールもポイントで行けちゃうぜ?
きっと悩んで買った最初のタックルは何を買っても正解だ!
mission 2クリアの条件は「友人や店員さんの意見を聞きながら勇気を出してお会計する」です
まずは最初のマイロッドで一本で5本釣るを目標にしよう!
続く