12月はクリスマスソングとして1年で一番オールディーズが聴かれるんじゃないでしょうか。自分はオールディーズは全然詳しくないんですが、大好きな曲の原曲として初めて知ったドゥーワップやジャズなんかのオールディーズでプレイリストを作ってみました。寒い冬の夜にはぴったりかなと。

以下、プレイリストの曲を知ったきっかけとなった大好きなカバーも紹介します。オリジナルはプレイリストを聴いてね。

Since I Don’t Have You – The Skyliners

Since I Don’t Have You – Guns N’ Roses

アクセルの広過ぎる音域はドゥーワップに合ってますね。パンクなカバーアルバムの1曲目がドゥーワップというのが最高。
他には Eddie Holma のファルセットボイスが絶品なスウィートソウルなカバーも良いです。

Our Day Will Come ‑ Ruby And The Romantics

Our Day Will Come – Amy Winehouse

この曲は飛び抜けてロマンチックですね。バンド名からRomanticsなんで。元々はカーペンターズのカバーから知ったのですが、Amy Winehouse のロックステディカバーを聴いた時は好き過ぎてびっくりしました。

Sunny – Bobby Hebb

Sunny – Chezidek & Skarra Mucci

カバーが多いので最初に誰の曲でSunnyを知ったのかは覚えていませんが、Chezidek と Skarra Mucci のカバーは原曲のポジティブな雰囲気をより爆発させた楽しさがあります。
他には、James Brown と Dee Felice Trio によるジャジーな雰囲気から盛り上がるカバーもお気に入りです。

I Only Have Eyes for You – The Flamingos

Only Have Eyes 42 – Janelle Monáe

ジャネール・モネイのカバーは、Derrick Harriott の The Loser に I Only Have Eyes for You の歌が乗るという大胆なカバーです。The Loser のロマンチックなトラックにこのメロディーが非常によくあっています。

I’ve Got You Under My Skin – Frank Sinatra

Under My Skin – Determinations

デタミネーションズのこのカバーはマスターピースとしか言えない素晴らしさ。オリジナルは映画の曲らしいのですがシナトラのカバーで有名になったそうです。デタミの元ネタになった Mighty Sparrow のカリプソバージョンも人気曲です。

Perfidia – Nat King Cole

Perfidia – Phyllis Dillon

この曲もオリジナルは別なんですが、ナットキングコールの曲が有名かと。ジャマイカンミュージック好きにはなんといっても Phyllis Dillon のカバーです。ロックステディを代表する1曲でしょう。スイスのロカビリーバンド Hillbilly Moon Explosion が Phyllis Dillon バージョンを更にカバーしてるのですが、こちらもクールでカッコ良いです。

書き始めたら結構なボリュームになったのでこの記事は2回に分けます。後編もお楽しみに。